• バイヤーズチョイス か〜ちかち積み木

    2025.01.29

    皆様初めまして。カープ球団職員のIrokiです。

     

    今年もユニークな新商品がたくさん発表されましたが、今回は私が初めて企画を担当した「か〜ちかち積み木」についてご紹介をさせていただきます!

     

    誰もが子どもの頃に遊んだことのあるおもちゃのひとつである積み木。

    お手本を再現したり、自分だけの積み方を考えたり…色々な遊び方ができるので、老若男女問わず創造力・発想力を育てるのにぴったりですよね。

     

    そんな積み木をカープならではの形で楽しめないだろうか?ということで企画がスタートしました。

     

     

    様々な商品をリサーチする中ヒットしたのが、株式会社グッズマンさまの「ココロの積み木」シリーズ。子どもも大人も楽しめる積み木を展開されているとのことで、早速コンタクトをとり、製造をお願いできることになりました。

     

    業者さまが決まったところで、次はどのようなデザインで展開するのか、社内で話し合います。

     

    カープらしさと、手にとって遊びやすいものをいくつか検討しましたが、その中でも私がピーンときたのが、選手たちの熱いプレーシーン!毎年球場では数々の名シーンやスーパープレーが生まれますが、そのシーンを再現してなおかつ積みあげたら面白い図ができるのでは?

     

    早速選手のプレーをチェックしながらデザインを考えます。積み木として成立するシンプルなデフォルメデザインに、かつ選手らしさが出るようにデザインの調整を進め…ついにカープならではのユニークな積み木が完成しました!

     

     

    積み木は両面デザインになっていますので、どちらの面で積み上げても選手の顔が分かるようになっています。

     

     

    素材は天然木を使用しており、手触りが良く、ぬくもりの感じられる商品に。

    また、パッケージにもイラストがプリントされており、窓から選手たちがのぞける仕様となっております!

     

    積み木は積み上げたらそのままお家のインテリアとして飾るのもヨシ、お子さまの集中力・想像力トレーニングにも最適です。

    友達どうしでカープの話で盛り上がりながら積み木対決…なんてこともできるかも!?

     

     

    そんな「か〜ちかち積み木」ですが、1つ1つ形が違っているため、全部積み上げようとするとちょっと難しいです。やってらんねー!と投げ出したくなる時もあるでしょう。(実際私も積み木の撮影には苦労しました…。)

     

    ですがとにかくトライアンドエラーが大切です!失敗の積み重ねが次の成功確率を上げてくれますので、諦めずに挑戦してみましょう。だんだんそれぞれの積み木の重さやバランスをつかむことができて、次に積む時のイメージがしやすくなりますよ!

     

    最初は菊池選手坂倉選手など安定感のある積み木から積み上げるのがコツ。慣れてきたら秋山選手大瀬良選手などを土台にして難易度をあげるのもアリですよ!

     

    最後に私Irokiからみなさまへの挑戦状です!

     

    ※コツは片方を支えながら積むこと!簡単そうに見えて意外とむずかしい・・・。

     

    成功できたらぜひ#か〜ち勝ち積み木チャレンジでSNSに投稿してみてください!

    また、カタログやこの記事に載っている積み方以外にもまだまだ何通りもの積み方がございますので、ぜひ皆さんの手でオリジナルの積み方を編み出してみてくださいね!

    「か〜ち勝ち積み木」は2月1日(土)より3,900円(税込)にて発売開始いたします!
    数量限定ですのでお買い求めをお忘れなく!

  • バイヤーズチョイス ニューエラ編

    2025.01.27

    こんにちは!Arashiです!

    いよいよ新グッズ発売が1週間後に迫ってきましたね!

    本日の新商品紹介では年間通して販売していく「‘47」の帽子を紹介させていただきましたが、こちらでは限定販売となる「ニューエラ」のキャップをご紹介していきたいと思います!


    観戦時はこれ!と決めているキャップがあっても、新たに欲しくなってしまう、そんなキャップが目白押しです!

    今回は全5種のラインナップ。

    これぞニューエラともいえる、ストレートバイザーが特徴の「950」モデル4種類と、ゆるやかにカーブしたバイザーと、芯の入ったフロントパネルが特徴の「940」モデル1種類での展開です。

    それでは、順番にご紹介していきます!


    まずは「950」モデルから。
    初めにご紹介するのは、高級感溢れる「ベルベット」です!

    ベルベットは「ビロード」とも呼ばれ、柔らかく光沢があるのが特徴の織物です。

    秋冬物のドレスやコート、スーツなどに使われることが多く、ドレッシーな印象を与えるため、フォーマルな装いの印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

    それを今回キャップに採用。

    本来カジュアルさが全面に押し出されるストレートバイザーでありながら、キレイめコーデにもフィットする仕上がりになりました!

    今回採用した深い赤も魅力的で、ゴールドのCarpロゴ刺繍との相性もバツグン!
    気品高いカープファンである証になってくれる、そんなキャップです!


    続いては、特に冬にぴったりな「ネップツイード」です!

    ツイードとは、元々スコットランドが発祥とされており、太く粗い糸を用いた厚みのある生地のこと。素朴な風合いや丈夫さ、保温性が魅力です。

    また、ネップとは繊維が絡み合ってできた節(糸のかたまり)のことで、ネップのある生地を使用するとポツポツと不規則な節の模様ができることが特徴です。
    こちらも素朴な風合いが魅力。
    ネップツイードはその素朴さと保温性から、冬物として使用されることが多くあります。
    このネップツイードの生地で作ったキャップに、さがら刺繍のCarpロゴをデザイン。

    一層温かみをもった仕上がりになりました!

    グレー×ホワイトのシンプルな配色ながら、独特なインパクトをもったこちらのキャップ。
    寒い時期もカープとともに乗り切りましょう!!

    お次は長く使用して楽しんでほしい「デニム×コットン」です!

    カジュアルファッションの王道ともいえるデニムを使用しつつ、バイザーは濃紺の綿素材にすることで、カジュアルながらもグッと締まった印象に。
    Cマークの刺繍も同系色で施すことで、カジュアルすぎず、無骨なカッコよさを引き出しました!

    デニムといえば経年変化も魅力の一つ。
    被る人によって少しずつ表情が変わっていき、唯一無二のキャップとなっていくところも、生き様を表すようで渋い!

    このキャップとともにカープファンとしての歴史を刻んでいっていただきたいです!


    950モデルラストは、「バイザーステッチ」!

    ここまで紹介した3種は、バイザーとバイザーに入ったステッチが同系色になっておりますが、「バイザーステッチ」では赤バイザーに白のステッチを入れることで、あえてステッチを目立たせ、インパクトのある仕上がりになりました!


    キャップ全体としてはグレー×赤のクラシカルな印象。
    日常使いもおススメですが、とにかく観戦スタイルにマッチするのではないかと思います!
    ユニフォームとの相性は今回発売するニューエラキャップの中でも随一。

    球場の中でも埋もれることのない、個性も際立つ一品です!


    最後に紹介するのは、940モデル「KACHI」。

    黒のボディに赤のCarpロゴを刺繍した、シンプルなキャップです。
    ロゴが映えるキャップではありますが、「KACHI」要素が全くないのでは?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    実はバイザーの厚みの部分にその答えが!

    「KYOMO CARPHA KACHI×4」

    そうです!得点時や勝利時に皆さんで大合唱いただく「宮島さん」の歌詞の一部をデザインしました!!

    試合中に最も盛り上がるシーンといっても過言ではない「宮島さん」の大合唱。このキャップを被っていれば、あの興奮をいつでも味わえてしまうかも?これを被って「勝利の(女)神」になりましょう!


    以上5種がこの度発売となるニューエラキャップたちです!
    素材やデザインにこだわるだけでなく、勝利への願いまで込めたラインナップとなりました!

    5種全てが数量限定商品となります。
    お買い逃がしがないよう、奮ってご注文ください!!

top